少し遅くなってしまいましたが3月に行われました文京区ジュニア合宿の様子をお伝えしたいと思います!
昨年は勝浦でしたが今年は山中湖の井戸前旅館にて開催されました。文京区の各剣友会から参加の子供たち50名、元立ちの先生方30名が参加しました。東京都剣道連盟会長 剣道教士八段 千葉胤道先生の総合指導の元充実した稽古を行いました。
一生懸命に稽古をした後は入浴、食事、子供たちは体育館でレクリエーション・大人は懇親会で稽古の反省・親睦を深めました。
二日目。山中湖は標高1000メートル、東京と比較して6度も低い気温となります。雪が降り一面銀世界となってしまいました。さすがに元気な子供たちもドン引きしてしまいました(笑)。帰ることができるのか一同不安な中、準備運動をし3試合場に分かれ1本勝負の試合を行いました。勝利数の多い子供は表彰されました!
帰りは幸い雪の影響は少なく順調に帰着することができました。参加した先生方、子供たちにとって新しい発見があり、良い思い出にもなった合宿でした。来年は3月24日・25日に予定されておりますので皆様のご参加をお待ちしております。
文剣連

2017年4月29日土曜日
2017年4月6日木曜日
東剣連合同稽古会開催のご案内
4月16日日曜日、午後5時半~7時半に東京武道館におきまして4月の合同稽古会が行われます。参加費は500円となっております。
前回三月は八段の先生23名、各区より97名の参加があったようです。文京区からの参加はなかったようです。奮ってご参加ください。
要項
前回三月は八段の先生23名、各区より97名の参加があったようです。文京区からの参加はなかったようです。奮ってご参加ください。
要項
社会体育指導員養成講習会 東京 のお知らせ
7月7日~7月9日までの二泊三日の日程で東京にて社会体育指導員養成講習会が行われます。
要項をアップいたしますので参加ご希望の方は文剣連からのメールに返信する形で事務局にご連絡ください。詳細をご案内いたします。
要項
要項をアップいたしますので参加ご希望の方は文剣連からのメールに返信する形で事務局にご連絡ください。詳細をご案内いたします。
要項
社会体育指導員剣道養成講習会 熊本 のお知らせ
6月30~7月2日までの二泊三日の日程で熊本にて、社会体育指導員養成講習会が行われます。要項をアップいたしますので参加ご希望の方は文剣連からのメールに返信する形で事務局にご連絡ください。詳細をご案内申し上げます。
要項
要項
2017年4月1日土曜日
三段以下審査会のご案内
5月14日に浜町公園内の中央区立総合スポーツセンターで行われる剣道初・二・三段審査会の要項をアップいたします。奮ってご参加くださいますようお願いいたします。
なお注意事項ですが、日本剣道形審査前の控室での木刀による稽古は禁止されております。審査日まで各団体において十分な稽古を行っていただけますようお願い申し上げます。
また、事務の負担軽減のためエクセルシートでの申し込みおよび振り込み方法ルール遵守の徹底をお願いいたします。
さらに昨年度より学科試験の解答用紙をB4原稿用紙から東京都剣道連盟所定のA4解答用紙に変更しておりますのでお間違いのないよう重ねてお願いいたします。
要項
学科試験問題
解答用紙
集計表
審査費用一覧
なお注意事項ですが、日本剣道形審査前の控室での木刀による稽古は禁止されております。審査日まで各団体において十分な稽古を行っていただけますようお願い申し上げます。
また、事務の負担軽減のためエクセルシートでの申し込みおよび振り込み方法ルール遵守の徹底をお願いいたします。
さらに昨年度より学科試験の解答用紙をB4原稿用紙から東京都剣道連盟所定のA4解答用紙に変更しておりますのでお間違いのないよう重ねてお願いいたします。
要項
学科試験問題
解答用紙
集計表
審査費用一覧
登録:
投稿 (Atom)